日本

古河公方公園の桃まつり

期間:2022年3月19日~4月5日

時間:9:00~17:00

会場:古河公方公園(古河総合公園)茨城県古河市鴻巣399-1

入園無料

茨城県古河市にある古河公方公園の桃まつりに行ってきました。

公方は『くぼう』と読みます。

桃まつりは毎年開催されており、今年で46回を数えます。残念ながら今年は出店は禁止となり、少し寂しい祭りとなってしまいましたが、花見が許されるだけありがたいといえるのかもしれません。

桃の時期は桜より少し早いので、一足早い花見が楽しめるのが桃まつりの醍醐味です。

ソメイヨシノなどの桜よりもピンク色が濃く、花びらの枚数も多いので、桜よりも可愛らしい雰囲気が好きという人も多いようです。

公園に入ると、右手の方に桃園が広がっています。この時期、菜の花も満開となっており、菜の花の黄色と桃の花のピンクが織りなす色合いが実に鮮やかでした。

公園内には蓮池があり、カモが泳いでいます。小さな小川のような水場も所々にあり、自然を感じられる公園です。

交通アクセスは車なら東北自動車道 久喜ICから約30分、羽生ICからも同じく30分ほど、最も近いのは館林ICで約20分ほどとなっています。

駐車場は700台完備。通常は無料ですが、時期により有料になる場合があります。

電車の場合はJR宇都宮線古賀駅下車、タクシーで約10分。東武日光線新古賀駅からもタクシーで10分です。徒歩だと40分ほどかかりますので、タクシーを使うのがおすすめです。

古河公方公園は桃園が有名ですが、重要文化財の古民家があることでも知られています。

旧飛田家は国指定の重要文化財で、曲がり家といわれる別棟形式の古民家です。

旧中山家は県指定の文化財で、直屋といわれる型で桁行17.3m、梁間10.55mという大型農家に属しています。延宝2年(1674年)に建築されたものと推定されています。

これらの古民家は見学することもできます。9:00から17:00開園ですが、12月から2月の間は16:00に閉園となりますので、注意が必要です。休園は6~2月の月曜日と火曜日、そして年末年始となっています。

季節を彩る花

古河公方公園の桃の花は江戸時代初期に古河藩主の土井利勝が家臣の子どもたちに桃の種を拾い集めさせて領民に育てさせたのが始まりといわれています。

桃は成長が早く、果実が食料となることから、桃が選ばれたそうです。

古河公方公園の桃林には4種類の桃が植えられています。最も多いのが『矢口』という品種で、濃いピンクの花びらが幾重にも重なっているタイプです。

花びらが細い『菊桃』や桜に似た『寿星桃』、白い花や赤に近いピンクの花をつける『源平』があります。

 

蓮池には古代ハスである『大賀ハス』が6月下旬から8月上旬に花を咲かせるそうです。最盛期は7月中旬ですが、ハスの花はたった4日で散ってしまうので、見頃のタイミングがかなり難しい花といえるかもしれません。

バーベキュー

公園内ではバーベキューをすることもできます。

ただ、園内での焚火は禁止されていますので、バーベキューは許可が必要となります。

管理事務所に利用申請をし、決められたルールを順守することはもちろん、自然を大切にし人に迷惑をかけないよう心掛けることが大切です。

園内には軽食をいただけるジェラテリアというカフェもあります。営業時間は11:00から16:00、定休日は月曜日と年末年始になっています。ジェラテリアの場所は公園のほぼ中央にありますので、公園の散策に疲れたら立ち寄って一服するのにぴったりです。

 

散歩コース

おすすめの散歩コースは2つのルートとなっています。

1つは桃林コース。

目洗弁天池を通って桃林の間を抜け、虚空蔵堂の脇を通り、中山台へ。若杉鳥子の歌碑を見てから、徳源院跡を通って、大賀ハス池を眺めながら、遊具広場の横を通って富士見塚へ。喉が渇いていたらジェラテリアで一休み。管理棟へと戻るルートです。

もう一つは御所沼コース。

管理棟からジェラテリアを通り、鳥小屋を見ながら、天神橋へと歩を進めます。右手に筑波見の丘がありますので、その先にある相ノ谷橋を渡り、ホッツケ田へ。日和山からまた橋を渡って春草席。その先にある古民家の民家園を見学したら管理棟に戻ります。

桃まつりイベント

桃まつり中の限定イベントもあります。

気球をロープで結び20~30mの高さまで舞い上がる熱気球体験。大人(中学生以上)2,000円、子ども(小学生)1,000円。当日現地にて受付となっています。尚、強風や雨天時は中止となりますので、ご注意ください。

熱気球体験の場所は天神橋の横となります。

空の上から見る桃の花の絨毯はきっと素晴らしいことでしょう。

古河公方公園を訪れるなら桃が満開の3月末前後がおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です